キュレーターズトーク(3)~田坂博子さんをお迎えして~

http://ptix.at/3Y8rip

【開始時間変更のお知らせ】
開始時間が30分ずれて18:30 から19:00に変更となりました! (終了20:30⇒21:00)
peatixの基本情報画面では変更ができないので18:30のままとなっています。紛らわしくて申し訳ありませんがご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★来月開催の恵比寿映像祭のテーマや見どころを先取り!!★

キュレーターの方にお話を聴くシリーズ「映像+展示を考察する」 の第3弾は、 東京都写真美術館にて学芸員をされている田坂博子さんをお迎えし て、 「映像と時間」というテーマでお話をしていただきます。

田坂さんは過去に、「映像をめぐる冒険vol.5 記録は可能か。」、「アピチャッポン・ウィーラセタクン 亡霊たち」、「エクスパンデッド・シネマ再考」 展などをキュレーションされ、 2020年2月に同館にて開催される映像とアートの国際フェステ ィバル「第12回恵比寿映像祭」では、総合テーマ「 時間を想像する」のもとにディレクターを務められます。 過去に手掛けられた展示や映像祭などのお話をもとに、 映像とは切り離せない時間について、様々な想像を巡らせます。

※本イベントは平日夜開催となりますのでご注意下さい

<田坂博子氏プロフィール>

『恵比寿映像祭』ディレクター、東京都写真美術館学芸員。 美術館勤務を経て、(株)プロセスアートにて霧の彫刻家・ 中谷芙二子の作品制作のマネジメントに携わる。 同時に芸術と科学、1960~70年代のパフォーマンス、 ヴィデオアートを再検証する企画制作に従事。第2回『 恵比寿映像祭』プログラムコーディネーターを経て、現職。

主催:一般社団法人アーツプラス/Taguchi Art Collection